onothunder’s diary

ゲームの感想ブログです。括弧内はレビューを書いた年月日です。ないものに関しては現在書いた記事です。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『がんばれゴエモン~来るなら恋! 綾繁一家の黒い影~』は駄作なのか(2021年5月4日)

がんばれゴエモンシリーズ屈指の駄作と名高いこのゲームだが、本当に駄作なのか考えてみた。とにかく作りが粗いのは確かだ。まずグラフィックからして汚い。新しいものを取り入れようとしているのは見受けられるが、作り込まれていない。やはり駄作ではある…

リングフィットアドベンチャー40時間以上プレイしての感想(2021年5月4日)

このゲーム一番の肝は、戦闘を避けることができる点だと自分は思う。メインモードはRPGで、シンボルエンカウント方式。道を塞いでいるから確実に戦闘になる。これを、途中で覚える2段ジャンプで回避できるようになる。1段のジャンプでも回避できるのかもしれ…

プロゲーマーの動画を見る(2021年5月2日)

最近はプロゲーマーの動画を見ることが多い。見えている景色が違うけど、同じ人間という根幹があるから参考になることもある。参考にならないとしてもハッとさせられるような面白い考え方が多い。ちょっと引用する。例えばこの発言。「若い海外のプレイヤー…

サイレントボマーの感想(2021年3月13日)

初代PSのゲーム。リアルボンバーマンと言われたりする。実際はボンバーマンといろいろと違うけど、説明として分かりやすいからだろう。爆弾で敵を倒すってのが同じくらいか。ステージクリア型。ボンバーマンと違い、360度縦横無尽に動くことができる。他にも…

ヘビーレインをクリア(2021年1月23日)

同じ会社が作ったデトロイトビカムヒューマンをプレイした際に、似たようなことを書いた。自分で話を展開させたというより、そうなってしまった感が強かったと。原因のひとつはQTEにあるだろう。QTEの成否で話の展開が変わるわけだから、成功させた場合のシ…

十三機兵防衛圏の感想(2021年1月10日)

難易度カジュアルだけど100%クリアした。最近は、低難度の名称がカジュアルってゲーム多い。当たり障りがないからだろう。イージーで、注釈がゲーム慣れしていない人向けと書いてあると、気分を害す場合があるのかもしれない。カジュアルで、ストーリーを楽…

アーケードゲームをプレイ(2020年10月2日)

最近は、90年代のアーケードゲームをプレイしている。今のところまたプレイしたいと思ったのは、ザ・グレイト・ラグタイムショー、究極戦隊ダダンダーン、ナイトスラッシャーズ、エイリアンVSプレデター。アーケードゲームをいろいろプレイして思ったのは、…

最近プレイして、欲しいなと思ったゲーム2 クライシスフォース(2020年8月30日)

ファミコンのクライシスフォース。よく、ファミコンの限界を超えたゲームと称される。難しいことは分からないけど、2人同時プレイができるのはすごい。スーパーファミコンでも交代プレイしか無理なシューティングが多かったような。ギミックも見るべき部分が…

最近プレイして、欲しいなと思ったゲーム1 激突弾丸自動車決戦:バトルモービル(2020年8月24日)

スーパーファミコンの激突弾丸自動車決戦:バトルモービル。類似のゲームはいくらかあるが、コナミのアーケードゲームであるシティボンバーに一番近いか。ジャンルは何なんだろう。カーアクションシューティングとでも呼ぼうか。車を操るがレースではない。シ…

グラディウスVなど(2020年8月23日)

うしろに立つ少女は、結末がドーンとくる感じではなかったので、惜しかったかなあ。最近クリアしたゲームはいっぱいあってよく分からなくなっているが、PS2のグラディウスV。PS2時代のコナミは、プレイを重ねたらクレジットが増えたりして、手間かければクリ…

グノーシアのシナリオについて(2020年7月26日)

Switchで発売されたダウンロードソフトであるグノーシア、クリアしたから感想を書く。ただ、なかなか文がまとまらないからゲーム面は置いて、シナリオに絞る。自分は、テキストを斜め読みする癖があるから、シナリオを理解できなくて、感想サイトを見て回っ…

ドラゴンクエスト11Sのちょっとした感想(2020年7月26日)

ドラゴンクエスト11S、クリアまでは80時間ほどでした。ただ、その後が長い。時間泥棒です。ゲームは、名作のシステムをトレースしている印象。貪欲に取り入れています。ドラゴンクエストほどのゲームでも、時代が変わる中で安泰ではないはずです。そんな危機…

デュープリズムのちょっとした感想(2020年6月4日)

デュープリズムの女主人公が終わって、男主人公でプレイ。アクションの操作性が悪いけど、ゲームの尺が短いからそこまで気にならない。苛立ちはあるものの、個性になっている気がしないでもない。長尺ならもっと気になっただろうが。キャラクターが立ってい…

デスカムトゥルーの情報(2020年6月4日)

自分が注目している実写ゲームであるデスカムトゥルーの発売日に関してのアナウンスが明日18時にあるらしい。楽しみだ。キャストでは栗山千明くらいしか知らないが。栗山千明という人、芸歴が長いけど立ち位置がよく分からない。不気味な顔をしているので、…

プレイステーションアーカイブス(2020年5月23日)

最近クリアしたのは、ベアナックル4、ライフイズストレンジ2、ファントムオブインフェルノ、白中探検部、ハームフルパークです。最近はネットショップも配達遅延しているようだから不急の買い物を避けています。というわけでプレイステーションアーカイブス…

ベア・ナックルⅣをプレイ(2020年5月5日)

セガが誇るベルトスクロールアクションの最新作。良くも悪くもベア・ナックル。途中でやめても、やめたステージから再開できるし、手軽である。トータルスコアの累積により、過去のキャラクターが使用できるようになる。往年のファンにも嬉しい内容。個人的…

モンスターハンターの面白さ(2020年3月30日)

昨日は友達とずっとモンスターハンターダブルクロスをプレイしていた。 モンスターハンターはWiiの3が初めてだったが、まず、捕獲というシステムに感心したことを覚えている。ポケットモンスターの捕獲を、アクションゲームで再現したような。それがまた面白…

リターン・オブ・ダブルドラゴンの感想 (2020年3月22日)

ベルトスクロールアクションで、珍しいのはガードできる点か。 ガードできるベルトスクロールアクションはプレイしたかもしれないが、記憶にない。ガードボタンを押しっぱなしにしていたら、ずっとガードしているわけではなく、1回のガードは1秒程度(体感で…

クリアする前にゲームを買う行為(2020年3月21日)

ゲームを話題にしているブログが好きで、見ていると、クリアする前にゲームを買う行為が理解できないと書いてあった。無駄であると。ひとつのゲームをクリアしてから次のゲームを買ったほうが、時間の経過分次に買うゲームの価格が下がっているから無駄がな…

ゲームの複雑化について

ストリートファイターⅥが発表されて、映像も公開されたけど、どうなんだろう。同じカプコンから出るモンスターハンターサンブレイクからして、操作もシステムも複雑化しているなって印象だし、初心者が入っていきやすいかというと期待できない。自分は、モン…

協力プレイできるゲーム2(2020年2月29日)

ファミコンだとクライシスフォースというシューティングが気になっています。ただ値段が高い。ファミコンの限界に挑戦したようなゲームらしいが、今やって面白いかも分からないし、高いのもあって、なかなか手が出ません。他に気になったゲームは、プレイス…

協力プレイできるゲーム(2020年2月25日)

最近一緒にゲームできる知人が現れたので、今まで視野になかった協力プレイのできるゲームを探しています。何か面白いのありますかね。 調べて気になったのはPS2のくりクリミックス。ダークな雰囲気を持った高難度のゲームを作るイメージのフロム・ソフトウ…

真魂斗羅(2020年2月23日)

久々にゲームをした気がします。バッドエンドでしたが、PS2の真魂斗羅をクリアしました。ノーマルくらいならいけそうですが、もう満足しました。長らく放置していたゲームだけど、最近一緒にゲームのできる知人が現れたので、接待用にプレイしました。「これ…

気になるゲーム(海外)(2020年2月21日)

SwitchのDisney Classic Games: Aladdin and The Lion Kingがちょっと気になっています。国内未発売だけど、日本のAmazonで買えます。メガドライブ等で出たアラジンとライオンキングが収録されています。『アラジン』のメガドライブ、スーパーゲームボーイ、…